きぬえ宣伝社のコラム

楽器にふれる

みなさん、何か楽器に触れていますか。現在は何もしていないという人も、小学校のときは必ず鍵盤ハーモニカだったり笛だったり、授業で触れることがあった人がほとんどではないでしょうか。幼稚園や保育園でも、タンバリンだったりカスタネットだったり、おも...
私の本棚

シリーズ「きぬえの読書感想文」①星の王子さま

このシリーズはいつものコラムと少し離れて、私が今までに読んだ本や現在読んでいて読み終わった後の感想など、みなさんに紹介したい本や読んだ本を通して感じたことや影響を受けたことなどを伝える、簡単に言えば子どもの頃に書いた「読書感想文」的なもので...
and sapporo

【私の散歩道】50歳からの健康と幸せを探して/市電一周②・静修学園前~ロープウェイ入口 #37

今回は市電一周を目指して歩きます。札幌市電の環状線を、起点の西4丁目駅から外回りで一周徒歩旅──都市の鼓動が響く中心街から、歴史と人情が息づく住宅地、そして藻岩山を背にした自然豊かなエリアまで。停留場ごとに移り変わる札幌の日常風景を、歩きな...
きぬえ宣伝社のコラム

スノボのすすめ?

北海道も厳しい暑さをやっと乗り越えて、最近は急に寒くなってきた。紅葉もかなり進んできたし、雪虫も飛び出したし、山には初冠雪の知らせが続々と届く。北海道の冬、多くの人が「また厳しい寒さと雪かきの日々が始まる。」と少しテンションが下がるところだ...
ライフハック

書評ブログでアクセスを増やす方法【2025年版】

書評ブログは「読書好きの集まる空間」ですが、アクセスを安定して増やすにはSEO(検索最適化)とSGO(生成AI最適化)の両方を意識することが重要ではありません。この記事では、2025年の最新検索動向を踏まえ、あなたの書評ブログを「考えられる...
and sapporo

【私の散歩道】50歳からの健康と幸せを探して/市電一周①・西4丁目~行啓通 #36

このコンテンツでは私の散歩道での体験や発見、そして健康と幸せを見つける様子を動画にしてを記録していきます。散歩を通じて感じる小さな喜び、また、動画に関連する話をはじめ、ただただ黙々と歩いている様をシリーズ化にして発信していきます。今回は市電...
and sapporo

【私の散歩道】50歳からの健康と幸せを探して/江別市・牧場町エリア #35

このコンテンツでは私の散歩道での体験や発見、そして健康と幸せを見つける様子を動画にしてを記録していきます。散歩を通じて感じる小さな喜び、また、動画に関連する話をはじめ、ただただ黙々と歩いている様をシリーズ化にして発信していきます。今回は江別...
きぬえ宣伝社のコラム

馬の鳴き声の朝と、競馬場の花火

10月から始まった日曜ドラマ「ザ・ロイヤルファミリー」。今期のドラマで私が個人的に一番注目しているドラマ。妻夫木聡主演、早見和真の同名小説を映像化したもので、競馬の世界を舞台に、ひたすら夢を追い続けた熱き大人たちの物語。家族や仲間たちとの絆...
and sapporo

【私の散歩道】50歳からの健康と幸せを探して/三笠市・榊町エリア #34

このコンテンツでは私の散歩道での体験や発見、そして健康と幸せを見つける様子を動画にしてを記録していきます。散歩を通じて感じる小さな喜び、また、動画に関連する話をはじめ、ただただ黙々と歩いている様をシリーズ化にして発信していきます。今回は三笠...
きぬえ宣伝社のコラム

病は気から?

最近、休みの日に限って午前中なかなか動けないことが増えた。朝ごはんを作って食べて、日課のストレッチとスマホの英語学習、脳トレを済ませて横になってしまうとだめだ。そのまま眠気に襲われたり、頭痛がしてきたり、めまいのような症状が現れて起き上がっ...
スポンサーリンク